こんにちは。 早いもので、4月も末になりました。 今回は、5月権利で配当金が貰える銘柄について書きたいと思います。 毎月配当金が欲しい! サムティ(3244) タマホーム(1419) TAKARA & COMPANY(7921) ニッケ(3201) 毎月配当金が欲しい! 日本株は3/…
東海カーボンの優待到着! カタログギフトから選んだ優待品は、きしめん! 8食分ですがずっしりと重たい! 有難く頂きます!
JTと内外トランスラインから 株主優待を受領 感謝です
こんにちは。 既に売却済ですが、昨年末で権利を獲得していた東海カーボンから株主優待の案内が届きましたので、内容を共有していきます。 東海カーボンの株主優待 東海カーボンの株価指標 東海カーボンの株主優待 東海カーボンの株主優待は、100株以上保有…
家族4人名義で取得を目指す株主優待銘柄について記事にしました。 カタログギフト系が中心です。
内外トランスラインから株主優待案内 100株:1,500円 200株:2,500円 4,000株:5,000円 相当のカタログギフト! 好財務で上場来非減配かつ増配トレンド! 配当も良い!
こんにちは。 今回は、5万円以内で買える3月権利の株主優待銘柄を紹介したいと思います。 株主優待に対するスタンス MRKホールディングス(9980) タカラレーベン(8897) 株主優待の注意点 株主優待に対するスタンス 正直、株主優待の内容だけで投資先を選…
JTから株主優待案内を受領しました。 100株 2,500円 200株 4,500円 1000株 7,000円 2000株 13,500円 相当の自社商品になります。 よろしければブログもご覧下さい。
2021年1月の売買記録 新規投資:東京個別指導学院、アサンテ 買い増し:なし 売り:なし
2020年12月の売買記録 新規投資:なし 買い増し:ENEOS HD、TAKARA&CO 売り:なし
明けましておめでとうございます。 今年こそ買いたい株を書き出してみました。
こんにちは。 株主優待でよくあるのは自社商品の詰合わせや自社サービスの割引クーポン、カタログギフト、金券、クオカードなどなどですが、今回はちょっと変わったユニークな株主優待を実施している銘柄を3つ紹介したいと思います。ただ優待がユニークなだ…
こんにちは。 ビックカメラより配当金と株主優待を受領しました。 配当金は残念ながら減配の3円/株、僕は100株保有なので300円(通期で1300円)でした。コロナ禍によるインバウンドの減少が大きかったので今回に関しては仕方ないかと思います。自粛期間があ…
モーニングスター株主還元 配当:7円50銭/1株(増配) 優待:50XRP(100株以上) 株価:450円(20/11/13終値)
内外トランスライン3Q決算 コロナの影響響き2ケタ減益。 通期でも業績厳しいが配当は予想から変更なし。株主優待の内容も決定。
TOKAI HDの株主優待 未成年は使える?
TOKAIホールディングス 破格の株主優待 最大で配当+優待の利回り約7%!
投稿:2020年6月6日、更新:2020年10月13日 はじめに 銘柄選定の基準 株主優待カレンダー 今回追加銘柄の簡単コメント 東京個別指導学院(2月) 内外トランスライン(12月) はじめに 「我が家」のステークホルダーたる家族に対し、少しでも株式投資のメリッ…
こんにちは。 保有している中でコロナ禍の影響を最も受けた銘柄といっても良いインヴィンシブル投資法人(8963)から分配金を受領しました。事前に案内があった通り、1口あたり分配金は前期の1,725円から大幅減の96円でした。僕はNISA口座で4口保有していま…
こんにちは。 保有株のTAKARA & COMPANYより株主優待の案内を受領しました。 僕は100株保有、3年未満なので1500円相当のカタログギフトになります。 3年以上継続保有で2500円相当にグレードアップするので、長期保有したい銘柄です。 ビジネス内容も好みで、…
保有株のオリックスから株主優待の案内が届いてました。我が家では2名義保有しています。嫁は先日届いたKDDIの優待を選んだので、今回は僕が1つ、子どもたちで1つ選びました。 僕が選んだのは、こちら。 鶏のバーベキューセットです。家族でバーベキューに行…
僕の保有銘柄であり、コロナ渦直撃で株価暴落、分配金98%減とボロボロのホテル系REITインヴィンシブル投資法人が投資主優待制度の変更を発表しました。 全国的、いや世界的な移動制限によって出張や旅行を中止、延期した方は多かったのではないでしょうか。…
こんにちは 家族で楽しめる株主優待を実施している銘柄で、株主優待カレンダーを作成中です。「我が家」のステークホルダーたる家族に対し、少しでも株式投資のメリットを味わってもらいたいと言う気持ちで優待株への投資、株主優待を利用させて頂いておりま…