資産運用・副業の4年生が経済的自由を目指す

経済的自由を目指すアラフォーサラリーマンが、資産運用・副業に本気で取り組む中で日々考えたことを書いているブログです

「時間が無い!」とよく言う人におすすめしたい、たった2つの行動

こんにちは。

「忙しい!」

「時間が無い!」

ってよく言う人居ますよね。今回は、そんな方々におすすめしたい、2つの行動について書いてみたいと思います。時間に追われる生き方から解放されたい、とお考えの皆様のお役に立てれば幸いです。

断捨離

 

1つ目は、不要なモノ(事)を捨てる(止める)ことです。やることを減らすのが手っ取り早いです。

不要なモノを捨てる

・テレビ、晩酌などダラダラ行為を止める

仕事や出席する会議飲み会を選ぶ

(長時間の)通勤を止めてみる

 

まず、不要なモノが多いと、必要なものとの区別が付かなくなり、探し物や忘れ物が増えます。そして、モノはあったらあっただけ散らかります。探す時間、忘れ物を取りに戻る時間、片付け・掃除の時間を奪われています。

ダラダラ行為も知らず知らずのうちに時間を奪います。時間が無いなら積極的に削りたい所。

若いうちは特に、仕事、会議、飲み会との付き合い方は難しいですね。ただ、目の前の仕事の意義や本当に必要かどうかといったことを考える癖は付けておくべきです。

通勤時間は、可能であればテレワークや職場の近くに引っ越すなどでしょうか。職場、ご家庭の事情によってはハードルが高いかもしれませんが、1つの検討対象にはなるかと思います。

時間を買う

 

過ぎた時間は幾らお金を払っても巻き戻せないですが、お金を払うことで時間を作り出すことはできます。以下の様なものです。移動時間に仕事ができたり、家事の時間を軽減できたりします。是非活用したい所です。

・指定席、特急券、グリーン車

・空港のラウンジ

・タクシー

・時短家電

・家事代行サービス

 

おわりに

今回は時間の無い方向けに、1000文字以内で書いてみました。誰にとっても1日は24時間ですし、頭と体は1つです。ある程度は鍛えられるかもしれませんが、急に2倍速で動ける訳でもありません。そして、時間が無い方におすすめしたい2つの行動は以下です。

 

・断捨離してやることを減らす

・時間(を作り出せるもの)を買う

 

シンプルですがこれに尽きますね。

時間効率を高めることで、QOL(生活の質)も高まること間違い無しです。

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

重要な決断にエネルギーを集中するために、決断の回数を減らしましょうと言う話です。

www.loveyuyu-dividend.com