弱小投資家が経済的自由を目指すブログ

経済的自由を目指すアラフォーサラリーマンが、資産運用・副業に本気で取り組む中で日々考えたことを書いているブログです

2021年3月の受取配当金

f:id:loveyuyu:20210401233436p:plainこんにちは。

今回は、2021年3月に受け取った配当金の記録です。

日本株、外国株ともに単年のKPIには受取配当金を設定しています。今年は日本株、外国株ともに昨年の配当額の2倍をKPIに設定しました。KPI達成に向けてコツコツと積み上げていきたいと思います。

日本株

2021年KPI:年間受取配当金20万円以上

受取配当金:27,131円(2021年累計:31,681円)

3月は昨年12月末権利の配当金がチャリンチャリンと入金してきました。約2.7万円ですが、これだけあれば電気・ガス・水道代ぐらいは支払えそうです。実際には受け取った配当金は再投資に回す訳ですが、固定費をペイできる額を不労所得で稼げたと考えると心強いです。

一方、1Qを終えてのKPIに対する進捗率ですが、15.8%と早くも黄色信号。株高でガッツリ買い増しするのは躊躇われる局面ですが、慌てず騒がず、航路を守ってコツコツと積み上げていきたいとおもいます。KPIを達成できなかったからと言って責任を問われる訳でも何でもないので、自分と自分の大切な人が幸せに暮らすため、長期的な目線で株式市場と向き合っていきたいと思います。

以下が月ごとの受取配当金の推移です。単月では昨年3月が最も高くなっています。コロナ禍による減配、損切りと以降は散々な目に会いましたが、何とか息を吹き返してきた所です。コロナ禍の経験を活かし、前に進んでいきたいですね。

f:id:loveyuyu:20210401231612p:plain

外国株 

 

2021年KPI:年間受取配当金190ドル(2万円)以上

受取配当金:15.62ドル(2021年累計:30.03ドル)

1株から買える、配当月を分散できるなどあり、少額ながら投資を始めています。我が家の事情ですが、キャッシュフローとして日本円を重視していることから、主戦場は日本株としており、今は金額が小さいです。住信SBIネット銀行の外貨積立サービスを利用して1日500円(104円/ドルを割れば1000円)をコツコツとドル転、連続増配株を中心に買い付けしています。投資額は毎月1万~2万円と言った所です。

今月は、15.62ドルを受領、21年累計では30.03ドルとなりました。1Q終了時点でのKPIに対する進捗率は、こちらも15.8%です。国内株と同じく黄色信号が点灯です。

以下、月別の受取配当金の推移です。多くの銘柄が四半期毎に配当を出すので、月々の推移が分かりやすいです。昨年1月から米国株投資を始めましたが、買い増しと増配の効果で目に見えて受取配当金が伸びているのが分かります。米国の連続増配株は本当に安心して保有できるなと思います。

f:id:loveyuyu:20210401232456p:plain


 

おわりに 

配当株投資は、元本が積み上がるまでは受取額も小さく豊かになっている実感が得にくい訳ですが、こうやって可視化することで、少しずつですが着実に積み上がっていることを実感できます。10年後、20年後に大きな果実を手に入れられる様、少しずつ進んでいきたいと思います。

 

最後までご覧頂き有難うございました。 

まだ始めて1年ちょっとですが、配当金の存在は魔法の様に感じます。

loveyuyu.hatenablog.com

 

毎月配当金を得るためには、REIT、インフラファンドを活用することが選択肢になってきます。 

www.loveyuyu-dividend.com