弱小投資家が経済的自由を目指すブログ

経済的自由を目指すアラフォーサラリーマンが、資産運用・副業に本気で取り組む中で日々考えたことを書いているブログです

【保有株】東京個別指導学院 1Q決算レビュー

こんにちは。

今回は、保有株である東京個別指導学院(4745)の決算内容を振り返りたいと思います。2月決算の銘柄であり、3、6、9、12月に偏りがちな配当月を分散する目的もあり保有しています。4%超の配当利回りに加えて年1回(2月末権利)株主優待でカタログギフトが貰えるため、のんびりホールドの方針です。

東京個別指導学院について

東京個別指導学院は、ベネッセ傘下で社名の通り個別指導塾を運営している会社です。首都圏中心ですが関西、愛知、福岡にも教室があります。

21年2月期の業績は外出自粛による休校、授業料免除、教員の給与保障の影響で大幅に打撃を受けましたが、何とか黒字で持ちこたえてくれました。厳しい状況でも配当と優待を維持しており株主想いの会社ですね。コロナ前は増収増益トレンド、ROEは15~20%で推移しており悪くないですね。加えて自己資本比率70%台の好財務です。コロナ前の水準に戻れば、指標的には問題ないと思います。

懸念点は、少子化が進んでいく中での成長性です。学習塾の将来ってどうなんやろ?とか思いますが、今回のコロナ禍を受けてオンライン授業をスタートさせるなど、新しいサービスによる成長機会はまだ残されている様に思います。あれこれ悩みはありますが、株価は600円台、100株保有で約6万円と少額投資が可能で配当利回り4%超え、おまけに株主優待もついてくると言うことで、のんびり保有している銘柄です。指標面では、コロナ禍からの回復途上でPERはやや割高ですね。

 

株価:626円(21年7月15日終値)

配当:26円(配当利回り4.15%)

PER:24.0倍、PBR:4.67倍

 

決算内容 

7/8に22.2期の1Q決算が発表されています。では、見ていきましょう。

 

22年2月期 1Q業績(実績)

売上+102.5%、営業利益 赤字、最終利益 赤字

EPS:-8.31円、1株配当:26円

1Qは赤字のスタートですが、焦る必要はないですね。要因は決算短信に書かれています。以下、抜粋します。

当社の業績は教育事業の性質上、夏期・冬期講習会等が実施される第2四半期連結会計期間及び第4四半期連結会計期間に売上高が大きくなります。一方で、第1四半期連結会計期間においては、新学年を迎える時期に合わせて生徒募集活動を活発に行い、広告宣伝に係る投資を集中的に実施することから、季節変動要素として一時的に損失を計上する傾向にあります。(東京個別指導学院「22年2月期1Q決算短信」より)

同社ビジネスには季節性があるとのことですね。昨年も1Qは赤字スタートでした。赤字幅は、昨年対比で大幅に縮小しています(最終損失:△13.8億円⇒△4.5億円)。2Q以降の巻き返しに期待したいと思います。

 

続いて、通期の業績予想です。

22年2月期 通期業績(予想)

売上+15.6%、営業利益+259.3%、最終利益+458.5%

EPS:26.03円、1株配当:26円


通期業績は昨年対比で大幅に改善予想です。株主還元については26円配当と株主優待制度の継続は既に明言されています。以下の決算説明資料14ページに記載がありますので、ご興味ある方はご覧下さい。

4Qmaterials_20210413-2 (2).pdf

 

とは言え、配当性向ほぼ100%ですので、これ以上の増配はなかなか期待し辛い所かなと思います。厳しい環境が続く中、ICTへの投資も進めながらの事業運営ではありますが、少しずつ良化してきてくれることを期待するのみです。

 

以上、東京個別指導学院の1Q決算レビューでした。

最後までご覧頂き有難うございました。

 

関連記事です

東京個別指導学院21.2期の本決算レビューです。 

www.loveyuyu-dividend.com

 

www.loveyuyu-dividend.com

 

www.loveyuyu-dividend.com