弱小投資家が経済的自由を目指すブログ

経済的自由を目指すアラフォーサラリーマンが、資産運用・副業に本気で取り組む中で日々考えたことを書いているブログです

夏休み終了!ブログ更新を再開します! この機会に「投資家としてのスピリッツ」を再確認

ブログ更新を再開します!

こんにちは。

帰省のためブログ更新を1週間程お休みしていましたが、本日より再開したいと思います。引き続き、お付き合いの程よろしくお願い申し上げます。

 

コロナ禍での帰省。

極力、人との接触を避けたくて関東⇔関西を車で往復しました。盆休みをずらしたためか、道はとにかく空いてましたね。時間は掛かりましたが、渋滞とは無縁の旅で快適でした。この感じだったら、ちょっとした連休があれば車でフラッと帰省するのもアリかなーと思ったりもしました(とは言え片道7時間半掛かりましたが・・・)。

帰省中はほとんど外出せず、実家(と嫁の実家)に居てましたね。田舎なので敷地内に畑があり、畑作業をしたり野菜の収穫をしたりして過ごしました。子どもも同い年の親戚(いとこ)と遊べて良かったみたいです。

100歳を超える祖母に会うこともできました。ちょっと前に体調を崩した様ですが、すっかり回復して元気になってました。ホンマ良かった。

感じたのは、「親(親族)と過ごせる日ってあと何日あるんやろ・・・。」てことですかね。親元を離れているからこそ、またコロナ禍で長く帰省が出来なかったからこそ切実に感じることです。「元気なうちに親とお別れをしておく」、これ重要だと思いました。

 

さて今回は、久々の更新と言うこともあり、自分の投資家としての原点を再確認しておきたいと思います。高配当株から米国株、バリューグロース株、ハイパーグロース株と投資の手を広げていますが、「投資家としてのスピリッツ」はブレずに持っているつもりです。普段は意識が回りませんが、この「投資家としてのスピリッツ」は折に触れて明文化しておく意義はあると考えます。投資方針そのものは見直しする機会もあるかと思いますが、その時に振り返る意味でも記録に残しておきます。

投資家としてのスピリッツ

 

骨太な投資家であり続けます。

多少のことで信念を曲げず、家族と自分の幸せのため、あらゆる側面から考え判断し、長期的に見て最善と思える投資行動をします。

運用方針

 

高配当株、配当成長株への長期投資(バイ&ホールド)を基本とします

  • 2023年末までに運用資産1000万円(年間配当金50万円40万円)を中期的な目標とします
  • 年間200万円以上、月5~30万円月程度をコツコツと株を買い付けます
    (個別株が中心なので月単位ではどうしてもバラつきが出ます)
  • 銘柄、業種を分散し、1銘柄の保有割合は10%以下を目安にします
  • 中期的な目標を達成するまで、配当金は全額再投資します
  • 株価下落時はナンピンします
  • 保有株は基本的に売りません(持株会除く)。ただし、企業存続が怪しい、しばらく立ち直りが難しい株はその限りではありません。
  • レバレッジはかけません

変更点は以下です。

高配当株、配当成長株の文言を削除します。グロース株への投資も行っていきたいと考えているからです。ただ、キャピタルゲインであろうがインカムゲインであろうが長期投資のスタンスに変更ありません。短期的な株価の上下に左右されず、長期的に成長を期待できる銘柄への投資は引き続き基本とします。

2023年末までの目標に掲げる年間配当は40万円に下方修正します。最近はグロース株にも資金を振り向けており、必然的にポートフォリオ全体の配当利回りは下がる方向になると考えています。その分キャピタルゲインでカバーして運用資産の目標を前倒しで達成したいと思います。

 

投資マインド

 

目標はあくまで目標であり、経済的自由という目的を成し遂げるための一つの通過点であることからマストでは無いと考えます。生き残ることが最重要であることを肝に銘じ、無茶な取引を避け、手元現金を確保しつつ、少しずつ慎重に進めます。持ち家取得や子どもの私立進学などで家計の状況が大きく変化した時(この先5年以内にあり得る)には、目標達成の期限を後ろにずらすなど柔軟に検討します。

現在の到達状況(2021年8月31日現在)

2017年から持株会の積立てを開始、以来、資産運用に興味を持ち、固定費の圧縮と遊休資産の活用(休眠口座や不要な保険の解約)により資金を捻出して株式への投資を進めてきました。以下が僕の現在地(到達状況)になります。

現金:440万円
持株会:212万円
日本株:530万円
外国株:49万円
合計:1,231万円(うち運用資産791万円)


手持ちの現金を株に突っ込めば、運用資産1,000万円をすぐにでも達成可能な訳ですが、そこはゆっくりと進めていこうと思っています。

「勝つことよりも生き残ること」

これを肝に銘じて進めていきます。

今後の運用計画

持株会は頃合いを見て売却し、株の購入に充てる予定です。ただ、最近は勤め先の株価が好調です。基本的に、伸びるうちは売らずに伸ばしておけば良いとのスタンスです。積み立て額はグッと減らしましたが、しばらく保有は続けようかと思います。
日本株は月5~30万円程度、米国株は月1~3万円程度をこれまで通りコツコツと買い付けしていきます。今後、米国株の割合を増やすことも考えていますが、配当金を日本円で欲しいこと、日本株の楽しみとして株主優待があることなどから、当面はこれまで通り続けていくと思います
株主優待に賛否両論あるかと思いますが、投資に対して家族の理解を得るためには結構良いのかなと思っています。配当金は元本が積み上がるまでは生活に与えるインパクトが大きくないので、豊かになっている実感がすぐには得られにくいのが難点です。例えば10万円で配当利回り4%の日本株を買った場合、年間配当金は4000円(税引き前)になりますが、家族4人で1回外食に行けば使い切りそうな額です。また、投資をしてから配当金が振り込まれるまで、しばらく待たないといけません。評価額が下がることもあります。「我が家」のステークホルダーたる家族にとっては投資の成果が見えにくい訳です。投資をすることのメリットを実感しにくい訳です。そう言う意味では、家族に投資のメリットを示せる株主優待の存在は有難いと考えています。


脱線しましたが、目標達成にストイックに邁進した結果、家族が幸せで無くなれば本末転倒ですので、楽しみながらほどほどに、継続していく所存です。目標はあくまで目標、繰り返しにはなりますが、肝に銘じておきたいです。目標に対してコミットする相手が居ない(しいて言えば自分だけ)のは、個人投資家の最大の強みですね。


最後までご覧頂き有難うございました。