こんにちは。
ついに、新型コロナウイルスに感染しました。
4/23(土)夜~4/24(日)にかけて頭痛、全身の痛み・だるさのが症状があり、1日ちょっと寝込みました。新型コロナウイルスが流行して以降、手洗い・うがい等の感染対策を徹底したおかげで風邪すら罹っていませんでしたが、とうとう牙城が崩された感じです。
寝込んでいる期間はしんどかったこともあり、何かをする気力も無かったですが、ようやくブログ執筆できる所まで戻ってきました。まだまだリハビリ期間中ではありますが、今回はコロナ感染の経緯と症状などについて書いてみたいと思います。
感染経路と症状について
まず感染経路ですが、家族経由の感染が有力です。と言うのも、自分が発症する数日前に子どもが感染しており濃厚接触者となっていたからです。
普段から感染対策は徹底していました。更に、子どもの感染確認後は手洗い・うがいの徹底(触れた後はすぐ、そうでなくても1~2時間おき)、寝室や食事のテーブルを分けるなど細心の注意を払いましたが無駄に終わりました。恐らく発熱などの症状が出た時点で感染から数日経過している訳で、気付いてからだと時すでに遅しと言うことだと思います。
症状ですが、喉の違和感から始まり、頭痛、全身の痛み・だるさが1日ちょっと続きました。熱はそんなに上がらず、ピーク時でも37度台後半まで。特徴的だったのは、腰から股関節、脚(膝関節、太もも)にかけての重く強いしびれ・痛みでした。大袈裟ではなく、歩行にやや難があり、ピーク時は階段の上り下りが少し大変なレベル。なお、初期の新型コロナウイルスの特徴であった咳や肺炎、味覚異常の様な症状はありませんでした。同じ名前のウイルスでも随分と変わってきていると言うことでしょうか。
因みに、頭痛は飲酒によって激化することを実証済です。
発症直前の23日夕方に酒を飲んでおり、その数時間後は言葉にすると、
頭がギンギン張り裂けそうで、
耳がミシミシ引きちぎられそう
な痛みでした。
因みに、回復したと思った27日(本記事執筆時)に久々に酒を飲んだ所、やはりギンミシの痛みが・・これはコロナ感染の経験のある複数の友人(酒飲み)からも聞いた話であり、まさしく身をもって知った所です。
隔離期間は続く
新型コロナに関しては、症状が落ち着いたからと言ってそれで終わりではありません。
症状出現~10日+症状消失~3日
は隔離期間として外出できません。仕事や遊びはもちろんですが、買い物や外食も不可です。
普段と比べると多少の不便はあるものの、食べ物はネットスーパーや出前などで対応できます。ですが、問題なのは運動不足と暇ですね。今の所、僕は仕事(在宅勤務)、FP3級の勉強、決算チェック、ブログ執筆、家庭菜園の世話などなど色々とやることがあるので助かっています。
とは言え、今年はゴールデンウィーク前半は隔離期間で潰れてしまいますので、どう乗り切るかですね、家族も含めて。
そして、決算シーズンです
4月末から、3月決算銘柄の本決算発表が本格化してきています。
まだ2月決算銘柄についても記事を書き切れていませんが、当ブログでは、引き続き保有株を中心に決算情報をフォローしていきたいと思いますので、今後ともご覧頂けますと幸いです。