弱小投資家が経済的自由を目指すブログ

経済的自由を目指すアラフォーサラリーマンが、資産運用・副業に本気で取り組む中で日々考えたことを書いているブログです

ブログを始めて3年

f:id:loveyuyu:20220411224206p:plain

 

こんにちは。

当ブログの初記事は2020年4月13日。

本日でブログを始めて3年になりました。

ここ最近は更新頻度もグッと落ちていますが、ご覧頂いた方には本当に感謝しております。有難うございます。細々とですが、今後とも引き続きお付き合い頂けますと幸いです。

 

2019年9月に個別株投資を始め、コロナショック真っただ中の頃にブログを開始しました。緊急事態宣言による外出自粛。自宅では仕事を完結できない研究職と言う職種ゆえ、本業は仕事にならず暇つぶしも兼ねて始めたのがきっかけです。始めて間もない株式投資は大幅な含み損という中で、自分の投資行動や考えを記録しておこうとの思いもありましたが、やはりメインは暇つぶしでしたw

 

昨年も書いたことですが、個別株への投資をメインに据えている僕にとって、この3年間は「場数を踏む」ことに徹してきたつもりです。

  1. 気になる銘柄のピックアップ
  2. ファンダメンタルおよび非財務情報の確認
  3. 打診買い
  4. 決算および適時開示情報などのフォロー

 

初期の投資方針を高配当・配当成長株(あるいは優待株)への分散投資としてやってきましたが、振り返ってみると「場数を踏む」ことをしたい身としては相性が良かったと思っています。そして、上記1~4のPDCAサイクルを形に残すべくブログを更新してきました。ブログを始めた当初は財務諸表を読むことすらできませんでしたが、インプットとアウトプットを繰り返して素人ながらそこそこ出来るようになりました。少しずつ保有・管理する銘柄数を増やし、現在は日本株で50弱、米国株で14を管理するまでになりました(実は、銘柄数は昨年からほとんど変わってません)。まだまだ勉強しなければいけないことは沢山ありますが、この3年間で「場数を踏む」ことに対しては一定の成果を挙げることができたと思っています。

 

最近の取り組みの方向性としては、

  • より長期で保有できる投資先の絞り込み ⇒高配当一辺倒から安定成長へのシフトまたは両方のmix、保有銘柄の一部整理
  • 売買回数の低減 ⇒テクニカル分析の勉強

 

などになります。「不労所得」を目指して株式投資を始めたので、可能な限りほったらかしでお任せできる先への長期投資が理想です。ただ、ここに至るまで試行錯誤は必要と思いますので、引き続き色々と試していく所存です。

 

因みに、「高配当」であれ「インデックス」であれ「米国株」であれ・・・

何か1つの考えにだけ囚われて投資した場合、それを長期にわたって継続するのは相当な精神力が必要と言うことは身をもって学びました。もともとインデックス一辺倒は無理かな~と思って個別株投資を選んだ訳ですが、自分にとっては正解だったかなと思います。インデックス投資って、取り崩しを始めるまで家計の投資CFがひたすらマイナスになるんですよね。個別株ならグロースだけでなくインカムそして日本株の場合は優待もありますよね。インカムゲインは複利効果を最大限にすると言う意味で数理的には間違っているかもしれませんが、何かしらのリターンがあると言う意味では精神的に楽だったりしますよね。

 

もちろん色んな投資スタンスがあって良いと思いますし、SNSで色んな考え方に触れるのも面白いと思っています。

www.loveyuyu-dividend.com

 

以上、代り映えしませんが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

最後までご覧頂き有難うございました。