弱小投資家が経済的自由を目指すブログ

経済的自由を目指すアラフォーサラリーマンが、資産運用・副業に本気で取り組む中で日々考えたことを書いているブログです

2023年6月の売買記録、ポートフォリオ(国内株)

はじめに

2023年6月の国内株の売買、ポートフォリオの記録になります。

 

傘を忘れてコンビニでビニール傘を買ったら1,000円しました。物価高っ(汗)

強風でその日のうちに傘の骨が折れました(涙)

住まいも職場も海が近いので風が強い!

ジメジメとうっとうしい気候ですが前向きにいきましょう。

 

繰り返しになりますが、

  • 毎月1銘柄以上を買う
  • 買ったら基本的に売らない

こんなルールで運用しています。1ヶ月当たりの投資金額はだいたい20〜30万円。2023年も変わらず続けていきたいと思っています。

相場環境

相場環境についてです。

2023年6月の日経平均株価の推移は30,887円(5/31終値)⇒33,189円(6/30終値)となりました。セルインメイも何のその、6月に入っても好調だった日本株。先月に続き東証のPBR1倍割れ銘柄への改善要請、そして「バフェット効果」によって日本株(とりわけバリュー大型株)を持っている人の多くにとって恩恵があったかと思います。

 

個人的にはキャッシュ温存を意識した動きとなりました。こんな時こそ周囲の雰囲気に流されず、次の一手を考え堅実な行動をしたいものです。

売買記録

以下が2023年6月の売買記録になります。

 

〇新規投資

 なし

〇買い増し

 エスプール 200株⇒400株

 エラン 150株⇒0株⇒200株

 ヤーマン 200株⇒300株

 MonotaRO 150株⇒160株

〇売り

 積水ハウスリート 1株⇒0

 7&i HD 3株⇒0

 

銘柄整理の観点から2銘柄を売り。

しばらく投資対象から外そうと思っているREIT、買い増しできない(=優先度の低い)単元未満株を売りました。来たるべき買い場に備えたキャッシュ確保のため優先度の低い銘柄を売った形。買ったら基本的に売らない方針ではありますが、お世話できる銘柄には限りがあるので、優先度の低い銘柄は手放すことも考えていかないといけません。

 

今年初めにあった例の報道から株価下落が止まらないエスプール(2471)を買い増し。問題とされている農園事業、ピークアウトした感のある人材派遣事業の先行きが懸念事項ですが、それ以外の新規事業が順調に立ち上がってきており少額でコツコツ買い集めたい水準かなと思っています。

 

エラン(6099)は損出しのために一旦売却した後に買い戻し。入院セット(CSセット)の大手で成長性、収益性、安定性ともに優秀なクオリティの高い銘柄。付加価値を高めたサービス展開によるアップセルやコロナ禍で遅れていた海外展開が今後加速しそうな所も楽しみで、絶好の買い集めタイミングかと思っています。株価は大底から反発した感もあり、テクニカル的にも買い時な気がします。主力候補の一角。

 

ヤーマン(6630)を買い増し。23.4期はインフレ圧力による需要低迷、ネガティブな為替影響、投資ための支出先行などの要因により大幅な減益。24.4期も投資先行となる計画で、売上は過去最高を見込むものの各段階の利益は弱気な数字。決算内容を受けて大きく売られましたが、短期的な数字にこだわるのではなく、自らのコアコンピタンスに磨きをかけるべくR&Dやブランディングに経営資源を集中投下する経営姿勢は個人的に真っ当な気がしており、短期的な業績変動に惑わされず安い時にコツコツ買い集めたいと思いっています。ヤーマンに関しては、銘柄分析の記事を書いてみたいなと思っています。

運用資産状況(2023年6月30日現在)

運用資産:13,791,230円、対前月+722,545円

確定損益:+71,696円(2023年)、+120,386円(通算)

評価損益:+15.07%、対前月+4.42ポイント

 

好調な日本株市場に支えられ運用資産額を大きく伸ばすことができました。整理した銘柄も少額ながらプラスで売却できましたので、確定損益も少し増えました。損小利大を追求していく姿勢に変わりはありませんので、一喜一憂せずに取り組んでいきたいと思います。

国内株ポートフォリオ

構成銘柄は以下の様になっています。四捨五入して保有比率5%以上の銘柄のみ社名を表示しています。保有銘柄数は先月から2つ減って48となりました。銘柄数は現状の資産額では今ぐらいがちょうどいい気もしています。上位陣の顔ぶれに変化はありません。

含み損益ランキング

続いて含み損益ランキングです。「額」で表示します。

含み益上位5銘柄

  1. KDDI:+232,200円(+32.05%)
  2. オリックス:+223,300円(+74.63%)
  3. アルテリア・ネットワークス:+211,800(+55.85%)
  4. ブリヂストン:+190,200円(+47.67%)
  5. みずほリース:+172,100円(+57.87%)

 

みずほリースがIN、TAKARA&COがOUT。

投資を始めてすぐの頃に投資したバリュー株が評価額を大きく伸ばしています。当時はけちょんけちょんに売られてましたが、トレンドって変わるもんですね。TOB発表のアルテリア・ネットワークスはそろそろ売りますかね。

含み損上位5銘柄

こちらも額で表示。

  1. ピックルスHD:-153,600円(-28.88%)
  2. システム情報:-86,400円(-22.00%)
  3. TOKAI HD:-32,000円(-3.43%)
  4. ヤーマン:-30,900円(-9.29%)
  5. エスプール:-24,800円(-10.53%)

 

ヤーマンとエスプールがIN、ビックカメラとプロネクサスがOUT。

ヤーマンは含み益上位に出てきたかと思えば含み損の上位にもランクインしてくる株価の上下が激しい銘柄。ですが、上述の通り短期的な業績変動に惑わされず安い時にコツコツ買い集めたい銘柄です。下落が止まらないエスプールは底を確認できたら大きく買い増すのもありですかね。

 

以上、2023年6月の売買記録、ポートフォリオでした。