弱小投資家が経済的自由を目指すブログ

経済的自由を目指すアラフォーサラリーマンが、資産運用・副業に本気で取り組む中で日々考えたことを書いているブログです

2024年1月の売買記録、ポートフォリオ(米国株)

f:id:loveyuyu:20210615230155p:plain

 

今回は2024年1月の米国株の売買、ポートフォリオの記録です。

 

米国株への投資を増やしたいと思い始めてから早や2年。ドル高などの影響がありなかなか買い増しが進んできませんでしたが、米国株への投資資金を昨年の2倍にするとの2024年方針に従い、毎日のドル積立額を1,000円/日から2,000円/日に増額しました。機を見てドル転しようと考えて進まなかった過去2年を反省し、有言実行となる様に仕組み化することにしました。もちろん、円高に振れたタイミングで追加でドル転することも有りです。

 

バイ&ホールドで出来るだけ含み益を伸ばしていく考えは米国株でも変わらずです。これまでと変わらず以下を目標に買い増しを進めます。

 

  • 高配当、配当成長株(10銘柄に5%ずつ)
  • 値上がり期待株(5銘柄に5%ずつ)
  • 自由枠(25%)

 

基本的には15の固定銘柄を均等配分になるように淡々と買い増していく形になります。自由枠は現金(ドル)も含みます。最近は利回りが高くなっている(価格が下がっている)米国債権に投資妙味を感じ、自由枠(待機資金)のほとんどを米国債で運用する形になっています。

売買記録

〇売り

 なし

〇買い

 Coca Cola(KO) 8株⇒10株

 Altira Group(MO) 13株⇒15株

 

1月は保有比率が低かったKOMOを買い増し。KOは買値より株価が上昇しておりなかなか手を出せませんでしたが、均等分散なのでこう言った銘柄も買いを入れていくことになります。MOは配当利回り9%台とバグった様な数値になっていますね。

資産損益

保有資産:10877.04ドル(前月比+343.25ドル)

評価損益:+10.68%(前月比+1.36%)

確定損益:+358.18ドル(累計)

 

株価が回復してきたので保有資産額、評価損益ともに増加しました。

今年は損益の「率」よりも資産「額」の増加を目指したいと思います。投資元本の大きさがモノを言う世界ですので。

保有資産状況

以下が24年1月末時点の米国株PFになります。

 

銘柄数は先月と変わらず14。昨年より11月より「others」のほとんどはバンガード米国長期国債ETF(VGLT)で運用しています。具体的な運用方法としては、月末に余ったドルで買えるだけ買う形にしています。市場がこの先の利下げを織り込んでいることもあってか(?)、既に10%近くの含み益となっています。分配利回りも3%超ありますし、今の水準であれば基本的に待機資金は米国債に変えておこうと言う考えです。

 

以上、2024年1月の米国株の売買記録、ポートフォリオでした。