弱小投資家が経済的自由を目指すブログ

経済的自由を目指すアラフォーサラリーマンが、資産運用・副業に本気で取り組む中で日々考えたことを書いているブログです

2024年1月の受取配当金

 

今回は2024年1月に受け取った配当金の記録になります。

 

直近ではグロース株への投資を積極的に行うようになったこともあり、PF全体としての配当利回りは低下傾向にあります。配当利回りは3%を切り、簿価(取得単価ベース)利回りも3.5%を割り込んでいる状況です。とは言え、バイ&ホールドの方針に変わりはなく、保有数量および増配に応じて着実に積み上がる配当金は資産形成のKPIの1つとして変わらず機能していると思っています。

 

日本株からの配当入金

2024年KPI:年間受取配当金60万円以上

受取配当金:13,103円(2024年累計:13,103円)

 

1月は、ヤーマン(6630)TAKARA & COMPANY(7921)から配当金を受領しました。前年同月対比でわずかにプラス。1月、2月は配当入金の閑散月ですが、昨年から少しでも増えていると前進している感があってモチベーションになりますね。

 

TAKARA & COMPANYは5月/11月が配当権利の高配当株です。日本株の配当入金は3の倍数月に集中しやすいですが、こう言う銘柄を保有しておくと配当月の分散に都合が良いですね。IR支援を行っている会社で、業績・配当に安定感があるので安心して保有できています。TAKARA & COMPANYと業界シェアを二分するプロネクサス(7893)は過去記事で取り上げたことがあります。二社の指標比較もしていますので、よろしければどうぞ。

www.loveyuyu-dividend.com

米国株からの配当入金 

2024年KPI:年間受取配当金300ドル以上

受取配当金:24.98ドル(2024年累計:24.98ドル)

 

1月はAltria Group(MO)Costco Wholesale(COSTから配当金を受領しました。

 

なんとCOSTは嬉しい特別配当です!

 

特別配当のおかげで、前年同月対比で大きくプラス。幸先の良いスタートとなりました。

コストコ・ホールセールから特別配当!

日本でもおなじみコストコ・ホールセール。ビジネスモデルや競争優位性についてはもはや説明不要かと思いますが、数年に1回太っ腹に特別配当を出すことでも有名です。以下、COSTの過去の配当推移です(investor-labo.com様の記事から引用させて頂きました。2024年の普通配当(予想)4.08ドル(四半期で1.02ドル)に対して特別配当が15ドル。これはインパクトありますね。

引用:コストコが特別配当を発表 | 必見!!失敗しないための株式投資 (investor-labo.com)

 

前回の特別配当は2021年、その前は2017年、更にその前は2015年・・・と、3~4年に1回のペースで出していますね。安定配当も良いですが、こうやってたま~にドカンと配当を出してくれるのも嬉しいです。そして、普通配当は2005年から増配を続けている素晴らしさ。普通配当ベースでは配当利回り1%弱の低配当銘柄ですが、2005年から普通配当は10倍近くに増えています。もちろん株価も伸びていて、ずっと保有したい銘柄の1つです。

おわりに  

株式投資は、投資元本が積み上がるまでは資産形成できていると言う実感が得にくいです。ただ、長期投資を前提とすると、受取配当額をKPIとして設定することで資産形成の達成度を可視化することは可能と思います。僕も少しずつですが着実に配当金が積み上がっていることを実感できています。もちろん投資元本も積み上がっています。配当利回りに対する拘りは無くなりましたが、コツコツ配当金を積み上げていく言うアクティビティに関しては肯定的なスタンスです。

 

www.loveyuyu-dividend.com

 

www.loveyuyu-dividend.com

 

www.loveyuyu-dividend.com

 

www.loveyuyu-dividend.com

 

www.loveyuyu-dividend.com