こんにちは。
2019年の9月から、高配当株投資を始めました。
半年後にコロナショックが待ち受けていることなどつゆ知らず、割安で高配当な大型株に投資していました。JT、三菱ケミカルHD、ブリヂストン、昭和電工(売却済)などなどです。98%と大幅減配したホテル系REITのインヴィンシブル投資法人もそうです。減配と株価暴落のダブルパンチをくらい、個別株に投資を始めて1年も経たないうちに株式市場の手痛い洗礼を受けることになりました。
2021年1月現在、市場から撤退することなく生き残ることが出来ています。先日の記事に書きましたが、日本株の評価損益はついにプラスに転じました。1年間、評価損に耐えつつコツコツと投資を続けた努力がようやく報われた気がします。
コロナショックを経験して考え方は変わりました。最近では、配当利回りはそこそこでも長期的に株価も配当も成長している好財務な中・小型のディフェンシブ株への投資額が増えている様に思います。具体的にはTAKARA&COMPANYやTOKAI HDなどです。
そして、2021年からはグロース株に手を出すべくSBIネオモバイル証券(ネオモバ)に口座を開設しました。1株単位で取引できること、Tポイントを使って投資できることが特長の証券会社です。口座開設の目的はズバリ、株価がグングン伸びている値がさ株への投資です。具体的な運用方針などはまだ決めていませんが、溜まっていたTポイント6000円に現金を足してエムスリー(2413)を9,000円弱で1株買ってみました。そして、買ったと思ったら急落。なかなか上手くはいきませんね。
エムスリーは値がさ株で、単元株(100株)を買おうとすると約90万円必要になります。初心者は躊躇してしまう額です。その点、1株から投資できるネオモバは非常に良いと思います。使いながら、取引のマイルールを決めていきたいなと思っています。
今後、運用方針当が固まりましたら記事にしたいと思います。
関連記事です。