弱小投資家が経済的自由を目指すブログ

経済的自由を目指すアラフォーサラリーマンが、資産運用・副業に本気で取り組む中で日々考えたことを書いているブログです

個別株投資を始めて3年が経ちました

 

こんにちは。

初めて個別株に投資をしたのが2019年9月13日。あれから3年経ちました。

資産運用・副業の4年生になりましたので、ブログタイトルを変更致します。

 

人生初の投資先は日本たばこ産業(2914)。取得価格は2,331円でした。

コロナ禍による株価下落や減配がありましたが、バイ&ホールドの方針に従い売却せずに保有を続けています。2022年9/13終値で2,388円ですので、+5,700円(+2.45%)の含み益。これまでに受け取った配当金は44,600円(NISAなので非課税)で、保有期間3年で投資元本の19%を回収。含み益は幻ながら、含み益+配当で20%以上の運用利回りです。

 

2020年2月に起こったコロナショック。投資を始めてわずか4か月後のことでした。大幅な含み損に減配と、株式市場の神様から手痛い洗礼を受けました。銘柄選定や投資タイミングのミスもあり、含み損ながら一時的に30%以上も資産を減らしました。その後も約1年間、含み損を抱え続けることになります。この頃の経験は、個人的には株式に投じた資産額が少ないうちに良い勉強ができたと前向きに捉えています。

 

2021年以降、コロナ禍から業績V字回復を果たす保有株も多く株価も持ち直しました。コロナの暴落で逃げ出したい気持ちになったこともありましたが、市場に居続けました。その甲斐あって、2021年12月に運用資産額1,000万円に到達、2022年9月13日現在では1,300万円を超えるまでに運用資産が増えています。含み損を抱えながらも毎月コツコツと買い増しを続けた結果、今があります。

 

この1年の取り組みとしては、グロース株への投資割合を昨年より更に増やしました。ネオモバの「じぶんファンド」として、長期保有を前提としたグロース株のポートフォリオも運用資産額50万円間近となりました。

 

投資を始めてすぐの頃、家族の猛反対を受けつつ生活の質(QOL)を落とさない範囲で支出を可能な限り圧縮しました。おかげで、コロナ禍の苦しい時もキャッシュを切らすことなく投資を続けることができました。外出自粛などの行動制限もありました。倹約期間が、支出が極小にならざるを得なかったコロナ自粛期間とピタッと一致したことは、僕にとって僥倖と言えます。

 

ただ、最近はあまり細かい所にケチケチすることなく、満足度の高いモノ・コトにはお金を遣うようになってきています。価値>価格であれば積極的にお金を使うようになったのも投資家マインドですかね。SNSでもよく見ますが、通過点ながら運用資産額1,000万円を超えてくると多少の余裕が生まれる様ですね。

 

さて、この先1年はどうなるでしょうか?

今日よりも明日、明日よりも明後日をより良いものにすべく、前に進んでいく所存です。

 

最後までご覧頂き有難うございました。

 

運用資産額1,000万円を突破した時の記事です。

www.loveyuyu-dividend.com

 

ネオモバの運用状況です。

www.loveyuyu-dividend.com

 

 

初期に投資した減配銘柄の記録です。

loveyuyu.hatenablog.com

 

 コロナショックで得た教訓です

loveyuyu.hatenablog.com

 

 コロナ禍真っただ中に僕がとった投資行動についてです

loveyuyu.hatenablog.com